School course
セラピスト養成講座コース(国内校)
こんな方にオススメ
将来的にアーユルヴェーダで独立・開業を目指している方
基礎から応用、実践編までを総合的に学びたい方
エクスパンス加盟店への加入をご希望の方
他のメニューとの比較
ベッドやタオル、ショーツ、オリジナル化粧品などの開業セットが付いてきます。
シロダーラ・フェイシャルの技術も全て学ぶことができます。
他のコースにはない、カウンセリング法、開業相談も含まれています。
開業商材セット内容 |
---|
■開業セット商材 施術ベッド・タオルウォーマー・タオル・シロダーラポット ■ドーシャ別オイル3本セット 薬草オイル3種(ヴァータ・ピッタ・カパ) ■ExpaRオリジナル化粧品4本セット フェイシャル一式(オリジナルオーガニック化粧品4点セット) |
持ち物 |
筆記用具、動きやすい服装、メイク用品(必要な方) |
獲得資格 |
EATA認定 アーユルヴェーダ プロフェッショナルディプロマ発行 |
注意事項 |
講座は相モデルで行います。敏感肌の方は事前にご相談ください。 必ず爪を切り、手指のケアをしてください。 お化粧を落としますので、必要な方はメイク用品をご持参ください。 シローダーラを体験していただきますが、毛髪にオイルが残りやすい場合があります。ご了承ください。 |
エクスパンス加盟店制度
独立・開業コースをご卒業され個人サロンを開業された方や
当社の理念と会員規約に賛同していただける方へ協会会員にご参加いただけます。
「独立開業動画教材」の動画配信サービスや、具体的な顧客満足度向上など、
開業後のフォローアップの制度もございます。
ボランタリー事業加盟店制度
エクスパンスのボランタリー加盟店として「本物のアーユルヴェーダ」を広めていき、
生涯通いたいと思えるサロンを目指していく制度もございます。
コースカリキュラム
座学
①「生命の科学」アーユルヴェーダとは
古くから伝わるインドの知恵を学びます。
生活ケア法・食事ケア法など体質に合わせたアドバイスを理解し意識することで、マッサージとの相乗効果が生まれます。
日常生活に取り入れていただきたい内容ばかりです。
- 世界三大医学/未病を癒す予防医学として
- アーユルヴェーダ式 自分の個性とは(ドーシャ体質論)
- トリドーシャの特徴/アグニ・アーマ・オージャスとは
- アーマ(未消化物)をなくすためにやること=白湯の力
セラピストとして、体質改善・ヒーリング・対処法としても役立ちます。
座学
②アーユルヴェーダ健康法
- 体質診断「ドーシャ・チェック」~応用編~
- アーユルヴァーダ生活法「アーマパーチャナ」
- アーマ(未消化物)をなくす毒素排出法とは
実技
①アヴィヤンガ(ボディトリートメント)
インドの伝統的なハーブオイルマッサージで身体に溜まっている毒素排出し、生理機能を整える技術を学びます。
施術後の生活法・食事法についても学びます。
- 背中 【背中の痛み、腰痛、ホルモンバランス調整、肩こりなど改善】
- 裏脚 【腸内バランス調整、冷え、むくみ、ヒップアップ効果】
- 前脚 【下肢リンパ調整、前太ももすっきり、足ツボ】
- お腹、腕 【腕、手の疲労回復、腸マッサージ(便秘解消)】
実技
②マルマ療法
急所という経穴「マルマ」の意味と効果とアロマオイル使用法について学びます。
実技
③シローヴィヤンガ(ヘッドトリートメント)
頭、こと脳は大切な臓器です。
頭皮をマッサージすることで頭部に蓄積した老廃物を促し、またリフトアップ・お顔のくすみ・目の疲れが癒されます。
- 頭部マッサージ 【頭痛の軽減、眼精疲労】
- 首のマッサージ
実技
④シローダーラ
「シロー」とは「頭」、「ダーラ」とは「糸のような流れ」を意味します。
人肌温度のハーブオイルを絶え間なく額に流し続ける、究極の癒やしトリートメントを学びます。
実技
⑤アーユルヴェーダ式 鼻・耳・口・目のケア方法
アーユルヴェーダ式の鼻・耳・口・目のケア方法を学びます。
実技
⑥フェイシャルトリートメント
- メイク落し
- クレンジング洗顔
- オイルマッサージ
- ジェルパック
- 整顔
- タオルワーク
※ デコルテマッサージと頭部マッサージの時間は含みません
実技
⑦確認テスト・まとめ
- アヴィヤンガ(全身オイルトリートメント)
- 復習・手順確認