Blog
ブログ

2024年5月8日

5月の過ごし方

皆さまこんにちは!

ゴールデンウィークが明け、長い休暇だった方は10連休と、仕事や学校生活など日常モードへ気持ちの切り替えにひと苦労されている方もいらっしゃるこの時期💦
4月からの新生活のストレスや歓送迎会でのお付き合いの日々からつい食生活も乱れがちに、胃腸への負担がこの時期の不調として出てきます。

寒暖差で自立神経が乱れがちななか、日中の暑さでついつい冷たいものを摂取しがちに…
そうすると腸が冷えて便秘の原因に。胃腸の疲れやお腹の張りが出やすい時は、白湯やせめても常温のものを摂取する事を心がけましょう。

夏バテ予防には今の時期の食生活がとても大事になってきます。

アーユルヴェーダでは、六味をバランスよくとることで、満腹中枢が落ち着き幸福感が増すとしています。
六味とは、甘味、酸味、塩味、苦味、辛味、渋味です。
普段の食生活において「一部の味に偏っていないかなぁ?」「最近この味食べてないかも」と気にかけてみてください。そして重だるさやむくみなどのカパの乱れを落ちつける味覚は、「苦味」「渋み」となります。
あたたかなお茶を飲んだり、この時期、旬を迎えるお野菜を素材の味そのものを味わうように摂取する事がおすすめです!

・せり
・ゼンマイ
・グリーンアスパラ
・グリーンピース
・つるむらさき
・こごみ
・山うど
・蕗のとう、蕗
・葉わさび
・絹さや

そして5月は夏に向けてピッタが高まってきます。だる重さやむくみのなどのカパの乱れの症状を残したまま5月を過ごしてしまうと、最近では六月病とも言うそうで、自律神経の乱れから鬱々としがちになりますので、今こそリセットしましょう👍

皆さまも、食生活のリセットで健やかに夏に向けて過ごしましょう✨

Instagram
インスタグラム

無料体験説明会

お問い合わせ

公式LINE
友達追加